fc2ブログ

記事一覧

保温性、防寒性に優れたフライトジャケット「B-3」はいかがでしょう?

本日もたくさんのご注文ありがとうございます。
どうも本田です。


さて今日ご紹介は昨日に続きミリタリーアイテム。「B-3」です。
懐かしいなぁ!と思う方もいると思います。
今ではすっかりダウンにポジションをとられてしまったように見えるB-3ですが、独特の魅力はやはり今でも健在。
抜群の保温性とインパクトのあるデザインは隠れた人気が絶えません。

それではキンニクさんよろしくお願いします。



MACHOPE マックホープ B-3タイプ ムートン ジャケット

B-3は1930年代に米空軍で採用された冬季、寒冷地気候に耐えられるように開発されたフライトジャケットの一つです。
当時は機内に温度調整する機構が付いておらず、その寒さに耐えるために乗組員はフライトジャケットを着用して操縦席に座っていました。
基本的にはB-3はA-3フライングスーツを併用することを前提として開発されており、B-3自身も-10℃~-30℃(ヘビーゾーン)に対応できるように作られています。
しかし保温性、耐寒性両方を持ち、フライトジャケットにはうってつけのB-3でしたが、戦争による大量投入により素材の革が不足し1940年頃から徐々に姿を消していきました。
革製のB-3に代わってコットンやギャバジンを使用したフライトジャケットの開発が進みN-2やN-3などのNシリーズに移り変わっていったからです。









B-3には寒冷地に対応させる為に素材は保温性、耐寒性の高い羊革(シープスキン)が使用されています。
ネック部は保温と寒風の進入を防ぐため閉めてベルトで止めるこのとができるようになっています。
また、リスト部分も絞られており、腕への風の侵入を防いでくれます。

高い保温性、防寒性を持っていたのでダウンジャケットが安価で出てくる以前は防寒具として人気の高いアイテムでした。



クラッシュデニムと合わせて男らしいスタイルでもいい感じです。
インナーはTシャツですが十分暖かいのだとか。


チノパンで合わせてもいいですね。


フロントを閉めるとこんな感じ。
ネックのベルトは締めておりません。



ごつさを感じますが革はとても滑らかで柔らかく、着やすいです。
シルエットもそこまで野暮ったくなく使いやすい一着となっております。

手に入りやすいダウンもいいですがこういったフライトジャケットでこの冬を乗り切るのもアリかと思いますよ。
インパクトはもちろんですがコーディネートを合わせる楽しさも一層強い古着らしい楽しみ方を是非探してみてくださいね!

⇒B-3を探す


それでは!



BIG2nd shop : 古着通販専門店 BIG2nd
Twitter : Twitter BIG2nd
facebook : Facebook BIG2nd


クリックでランキングUP!よろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 古着屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ トレンド情報(ファッション)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 激安系へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント